選考の流れ

  • STEP

    01

    ゴミ拾い~体操~リフティング

    ・ゴミ拾い

    サッカーする場所が汚いとやる気が低下します。小さなごみを拾うことから細かいとこにも気が付くようにします。

    ・体操

    体を柔らかくしケガを防ぐために10~15分ほど行います。

    ・リフティング

    いろんな体の部分を使いボールに慣れるところから自由に扱えるように練習します。リフティングを安定してできるよになれば体幹も身に付きます。

  • STEP

    02

    ドリブル~対人

    ・ドリブル

    約50種類以上のドリブルメニューを厳選し動きながら ボールを触るコーディネーショントレーニングです。リフティングからの継続で体幹と神経・サッカーに必要な筋肉を鍛えます。技の練習も行います。

    ・対人

    リフティングやドリブル練習でしたことを相手をつけてひたすら対決します。ここで何ができて何ができないか確認し次の練習までに復習します。

  • STEP

    03

    ゲーム

    ・ゲーム

    最後は楽しいゲームの時間です。

    思う存分楽しんでサッカーしてください。

    ゲームの中で気づいたことをその都度アドバイスしていきます。

ロサーノFCサッカースクールの情報を配信しております

Access

各練習場のアクセス情報を掲載しておりますので参加をお考えの際はぜひご覧ください

概要

チーム名 ロサーノFCサッカースクール
練習場所 兵庫県姫路市花田町420 (花田中央公園)
兵庫県神崎郡福崎町西治284-3(福崎さるびあドーム)
兵庫県姫路市阿保乙388-6(阿保公園)
電話番号 090-8522-1705
練習時間 月~金16:00~20:30 
土・日 9:00~17:00

随時問い合わせ次第営業時間確定
送迎 曜日ごとに異なる。

アクセス

地域の公園やドームで毎日チーム毎の練習を行い、保護者様や地域の方々からも親しまれてまいりました。練習は、平日は夜まで行っておりますが、練習場からの送迎サービスもあり安心してお子様をお任せいただけます。お子様の習い事をお探しでしたら、詳細なアクセス情報をご覧のうえ、ぜひ参加をご検討ください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事